
年会費 | ポイント還元率 | 発行スピード |
---|---|---|
初年度 無料 ※1 次年度以降 11,000円(税込) |
0.5%~10.0% ※3 |
最短5分※2 |
電子マネー | 国際ブランド |
---|---|
※2…モバ即の入会条件について
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
(※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。)
※1…オンライン入会の場合のみ無料
※3…最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
-
4.6 男性/会社員/40代
初年度年会費無料なので作りました
そろそろゴールドカードが欲しいと思い、初年度年会費無料なのでこのカードを作りました。使ってみて2年目以降継続するか検討します。今のところ満足しています。
-
4.8 女性/専業主婦/50代
ゴールドカードのサービスに満足しております
さすがゴールドという感じのサービス内容に大変満足しております。旅行傷害保険やゴールド会員専用デスク空港のラウンジ利用など私のライフスタイルにはとってもマッチしており不便を感じたことはありません。
-
4.7 男性/会社員/50代
JCBゴールド ザ・プレミアの招待がきた
JCBゴールド ザ・プレミアが欲しくてこのカードを作りました。2年連続年間100万円以上の利用で招待が来るとホームページに記載があったが、私にも招待メールが来た。ゴールドと同じ年会費でプレミアのサービスが利用できる。京都駅にあるJCBラウンジを初めて利用してきた。荷物を預けられて手ぶらで観光できた。
最短5分でカード利用可能!初年度年会費無料のゴールドカード
- 気軽にゴールドカードを持ちたい
- 旅行によく行くので空港ラウンジなど優待を受けたい
- 1枚のカードで年間100万円以上は使う
選ばれる理由
-
- 年会費が初年度無料
-
- 最短5分でカード利用可能
-
- 利用金額次第でポイント還元率UP
-
- 完全招待制のカードを狙える
-
- 空港ラウンジの無料利用など優待が豊富

年会費 | ポイント還元率 | 発行スピード |
---|---|---|
初年度 無料 ※1 次年度以降 11,000円(税込) |
0.5%~10.0% ※3 |
最短5分※2 |
電子マネー | 国際ブランド |
---|---|
※2…モバ即の入会条件について
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
(※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。)
※1…オンラインで入会申し込みの場合は初年度年会費無料
※3…最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
-
4.6 男性/会社員/40代
初年度年会費無料なので作りました
そろそろゴールドカードが欲しいと思い、初年度年会費無料なのでこのカードを作りました。使ってみて2年目以降継続するか検討します。今のところ満足しています。
-
4.8 女性/専業主婦/50代
ゴールドカードのサービスに満足しております
さすがゴールドという感じのサービス内容に大変満足しております。旅行傷害保険やゴールド会員専用デスク空港のラウンジ利用など私のライフスタイルにはとってもマッチしており不便を感じたことはありません。
-
4.7 男性/会社員/50代
JCBゴールド ザ・プレミアの招待がきた
JCBゴールド ザ・プレミアが欲しくてこのカードを作りました。2年連続年間100万円以上の利用で招待が来るとホームページに記載があったが、私にも招待メールが来た。ゴールドと同じ年会費でプレミアのサービスが利用できる。京都駅にあるJCBラウンジを初めて利用してきた。荷物を預けられて手ぶらで観光できた。
最短5分でカード利用可能!JCBゴールドと機能は同じ環境にやさしいクレジットカード!
- ゴールドだけどホワイトデザインのカードを持ちたい
- 旅行によく行くので空港ラウンジなど優待を受けたい
- 1枚のカードで年間100万円以上は使う
選ばれる理由
-
- 年会費が初年度無料
-
- 最短5分でカード利用可能
-
- 利用金額次第でポイント還元率UP
-
- 完全招待制のカードを狙える
-
- 空港ラウンジの無料利用など優待が豊富
-
- バイオマスカード

年会費 | ポイント還元率 | 発行スピード |
---|---|---|
初年度 無料 ※1 次年度以降 11,000円(税込) |
0.5%~15.0% ※3 |
最短翌営業日※2 |
電子マネー | 国際ブランド |
---|---|
※2…Apple Pay・QUICPay(Mastercard®とVisaのみ)、発行スピード(Mastercard®とVisaのみ)
※1…Webで入会された方は無料
※3…1ポイント5円相当の商品に交換した場合。ポイント5円相当の商品に交換した場合、最大5.5%還元・最大15%還元について:
※最大15%とは、いつものお店(対象店舗)でポイント優遇分<5.5%>+条件達成特典分<9.5%>を合算した還元率です。条件達成特典分は各ご利用期間中29,000円が上限です。
※ご利用期間は①2024年8月1日(木)~10月31日(木)(3カ月間)、②2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)(3カ月間)、③2025年2月1日(土)~3月31日(月)(2カ月間)の3回に分かれます。
※予告なく内容を変更、または終了する場合があります。
※還元するポイントは、1ヶ月のご利用金額合計1,000円ごとに算出します。(期間中のご利用金額合計が1,000円未満の対象店舗のご利用分は、15%ポイント還元の対象外となります。)
※各社のご利用金額の合算、集計は行いません。各社単位でのご利用金額に応じてポイントを付与いたします。
※Apple PayはQUICPay(クイックペイ)でのご利用が対象となります。
※Apple Pay、QUICPayはMastercard®とVisaのみでご利用可能となります。
マイル年間交換上限15,000ポイント
※電子マネー:QUICPay、Apple Payは、Mastercard®とVisaのみ
-
4.6 男性/会社員/40代
初年度年会費無料なので作りました
そろそろゴールドカードが欲しいと思い、初年度年会費無料なのでこのカードを作りました。使ってみて2年目以降継続するか検討します。今のところ満足しています。
-
4.8 女性/専業主婦/50代
ゴールドカードのサービスに満足しております
さすがゴールドという感じのサービス内容に大変満足しております。旅行傷害保険やゴールド会員専用デスク空港のラウンジ利用など私のライフスタイルにはとってもマッチしており不便を感じたことはありません。
-
4.7 男性/会社員/50代
JCBゴールド ザ・プレミアの招待がきた
JCBゴールド ザ・プレミアが欲しくてこのカードを作りました。2年連続年間100万円以上の利用で招待が来るとホームページに記載があったが、私にも招待メールが来た。ゴールドと同じ年会費でプレミアのサービスが利用できる。京都駅にあるJCBラウンジを初めて利用してきた。荷物を預けられて手ぶらで観光できた。
最短翌営業日発行、初年度年会費無料の充実のステータスカード
- 三菱UFJ銀行を使っている
- 旅行によく行くので空港ラウンジなど優待を受けたい
- ステータスカードとして充実のサービスを受けたい
選ばれる理由
-
- WEB申込限定初年度年会費無料
-
- 最短翌営業日カード発行
-
- 対象店舗でのご利用で最大5.5%還元※
-
- 空港ラウンジサービスが無料で利用可
-
- 国内旅行傷害保険(利用付帯)・海外旅行傷害保険(自動付帯)それぞれ最高5,000万円付帯
-
- 優待特典も豊富

年会費 | ポイント還元率 | 発行スピード |
---|---|---|
初年度 無料 次年度以降 3,300円(税込) |
0.75%~10.25% ※3 |
最短3営業日 |
電子マネー | 国際ブランド |
---|---|
※3…最大還元率はJCB PREMOに交換した場合、Myチェック等の事前登録が必要
-
5.0 男性/学生/20代
まさか自分でもゴールドカードが持てるなんて
20歳の誕生日に初めてカードを作りました。どうせなら格好良い奴が欲しいと思って申し込んだら作れちゃいました!サービスも充実しているし、学生の自分がゴールドカードを持ってるのは気分がいいです(笑)
≪20代限定ゴールド≫年会費格安、ポイント高還元カード
- ゴールドカードを持ちたい20代の方
- Amazonやセブンイレブンをよく使う
選ばれる理由
-
- 年会費が初年度無料
-
- 最短3営業日でカード利用可能
-
- 入会後3ヶ月はポイント1.5%還元
-
- Amazon、セブンでさらに高還元
-
- JCBゴールドに自動ランクアップ

年会費 | ポイント還元率 | 発行スピード |
---|---|---|
15,400円(税込) 次年度以降 15,400円(税込) |
0.5%~1.0% |
最短5営業日 |
電子マネー | 国際ブランド |
---|---|
-
5.0 男性/学生/20代
まさか自分でもゴールドカードが持てるなんて
20歳の誕生日に初めてカードを作りました。どうせなら格好良い奴が欲しいと思って申し込んだら作れちゃいました!サービスも充実しているし、学生の自分がゴールドカードを持ってるのは気分がいいです(笑)
≪ANAゴールドカード人気No.1≫普段使いでもANAマイルを貯めるならこのカード
- ANAをよく使う
- ANAマイルを効率よく貯めたい
- Edyなどの電子決済もよく使う
選ばれる理由
-
- 年会費はANAゴールド系でも最安!
-
- ANAマイルの還元率はいつでも1%
-
- 電子マネーとの相性◎
-
- ボーナスマイル獲得のチャンスが充実
-
- 保険が充実
-
- バイオマスカード